5月 272012
 


小学生になって初めての運動会がありました。
幼稚園の時とは違って参加人数も競技数も多くて見ているほうも楽しめる内容でした。

ムスメはリレーの選手にも選ばれて活躍の場は多く、親バカな自分は大満足でした。
足が速いのは学生時代陸上部だったカミさんに似たんでしょうね。よかった、よかった。

卒業までの6年間。ずっと一着取り続けられるのかが楽しみになってきました。


5月 222012
 


日付変わってしまいましたが昨日2012年5月21日は日本の広い範囲で「金環日食」が見れるということで、
自分もフィルター自作して準備してました。
6時過ぎに起きて、最初は雲が途切れたりして見えてたりしてたのですが、
肝心の金環日食になるころには完全に雲に隠れてしまい。。。
フィルターかぶせてあるカメラでは太陽自体探すことも出来なくなり撮影することが出来ませんでした。
都内に行ってればだいたいの場所で見ることが出来たようなのでちょっとばかり悔やまれます。

ということで、金環日食中の写真ではありませんが、日食自体撮影したのは初めてだったのでせっかくなのでアップしてみます。

そして来月は6日に「金星の太陽面通過」が見られるそうです。これもかなり珍しいとのこと。
せっかく自作したフィルターはそのまま取っておいて6/6に使おうと思います。


5月 022012
 


フルサイズにステップアップしてから一番長くて105mmまでしかありませんでした。
APS-Cの時には270mm(1.6倍なので432mm換算)まで使っていたので、物足りなさはあったのですが、
日常的に必要な距離ではなかったので、メインで使う50mm単や広角を優先して揃えました。
なのでこの距離は上の子が小学校に入ったら購入しようと考え、それから約2年コツコツ小遣い貯めてましたw



そして早速試し撮り。
まだ数枚しか撮ってないですが、久しぶりの超望遠なので「おー、こんなに届くのか~!」
というのが正直なところです。 背景ボケもいい感じにでています。
テレ端 でも数枚撮りましたがISの効きはかなりいいんじゃないかと思います。

運動会は5月末。それまでもっと練習しておかないと!


4月 182012
 


常に親がカメラ持ち歩いていることもあってか、幼稚園行き始めたくらいから写真を撮ることに興味を持ち始め
今ではすっかりカメラを渡してもちゃんとフレームに収めて撮影できるようになりました。

もっと大きくなって、一緒に写真撮りに出掛けられる様になるかな・・・?とちょっと夢が膨らんできます。


4月 132012
 


昨日、小学校への入学式を終えました。
ランドセルを背負っているだけで少しお姉さんに見えてしまうのは不思議なものです。

これから6年間通う小学校生活で心身ともに大きく成長していくことを考えると
うれしい反面、さびしさもあったり。なんせ、女の子ですからね。。。

いつまでも「パパ!パパ!」って呼んでいてもらいたいな。
そのためにいつまでも「甘い父親」でいることも致し方ないと思っている今日この頃です。

最後にいつか彼女がこのブログを読める日が来た時用に。

入学おめでとう!!
学校生活、楽しむんだぞ~!


3月 272012
 


この春入学する小学校は2年前より校舎の建て直しが行われており、この4月から新校舎での授業が始まります。
今回 内覧会があり、入学前に中を見学することができました。

パソコンルームやエレベータ、太陽光パネルなどいわゆる最新設備の揃った校舎で、
自分が通っていた校舎とはあまりにも違いすぎて驚きです。
そして一年生だけは机やイスも新品なんだそうです。

ムスメは運良く新校舎が迎える最初の「一年生」になります。

が、何気にもっとすごいと思うことは・・・

今となっては「旧校舎」と表現するひとつ前の校舎。出来たのは昭和52年。
その当時新校舎が迎えた最初の「一年生」の中に僕がいました。

ね、何気にすごくないですか??(^^)


3月 232012
 


「ちゃんとみんなと仲良くやっていけるかな?」と送り出してから3年が経ち、無事に卒園を迎えることができました。
年少、年中、年長が同じクラスという縦割りの幼稚園で、いつも年長さんに手をつないでもらっていたのが、
いつの間にか年少さんの手をつないでいるようになり、なんだかんだで大人になったね~という思いでいっぱいです。

卒園式。みんなに「泣くよ~」と言われていたわりには特にそれほどのこともなく平然と終えてしまいましたが、
別に冷たいわけじゃなく、自分なりに感慨深いものがあったということは伝えておきます。

そして4月から小学生。
僕の母校に入学し、後輩になります。


3月 042012
 


今年のひな祭りは土曜日だったので、自宅でお祝いすることができました。
(と、いっても外食しただけでしたが)

この写真を撮るとき、ファインダー越しにはにかむムスメを見て
「そのうち写真撮らせてくれなくなるのかなぁ・・・」とちょっとさびしくもなったりした 2012年のひな祭りでした。