6月 042012
5月 272012
5月 222012
日付変わってしまいましたが昨日2012年5月21日は日本の広い範囲で「金環日食」が見れるということで、
自分もフィルター自作して準備してました。
6時過ぎに起きて、最初は雲が途切れたりして見えてたりしてたのですが、
肝心の金環日食になるころには完全に雲に隠れてしまい。。。
フィルターかぶせてあるカメラでは太陽自体探すことも出来なくなり撮影することが出来ませんでした。
都内に行ってればだいたいの場所で見ることが出来たようなのでちょっとばかり悔やまれます。
ということで、金環日食中の写真ではありませんが、日食自体撮影したのは初めてだったのでせっかくなのでアップしてみます。
そして来月は6日に「金星の太陽面通過」が見られるそうです。これもかなり珍しいとのこと。
せっかく自作したフィルターはそのまま取っておいて6/6に使おうと思います。
5月 022012
フルサイズにステップアップしてから一番長くて105mmまでしかありませんでした。
APS-Cの時には270mm(1.6倍なので432mm換算)まで使っていたので、物足りなさはあったのですが、
日常的に必要な距離ではなかったので、メインで使う50mm単や広角を優先して揃えました。
なのでこの距離は上の子が小学校に入ったら購入しようと考え、それから約2年コツコツ小遣い貯めてましたw
そして早速試し撮り。
まだ数枚しか撮ってないですが、久しぶりの超望遠なので「おー、こんなに届くのか~!」
というのが正直なところです。 背景ボケもいい感じにでています。
テレ端 でも数枚撮りましたがISの効きはかなりいいんじゃないかと思います。
運動会は5月末。それまでもっと練習しておかないと!