10月 252009
 

IMG_3668.JPG最近「LX3 カスタマイズ」というキーワードでこのブログを見に来てくれている人が多いので(ありがとうございます)、必要ないかもしれませんが自分が購入したパーツの入手先などを記載しておこうと思います。

まず、その後のカスタマイズとしてはレザーを貼った状態とLC-1の組み合わせがどうも自分の趣味には合わず、普通のレンズキャップに戻すことに。(なんかレザーにメカニカルなのが合わないと感じた。)
ただ、そこでLUMIXのキャップに戻してもなぁというのがあり、LUX4のレンズキャップを取り寄せました。
これで、まさに見た目「
LUX4」ですw

で、そこでひとまずカスタマイズは終了。現時点の状態で満足しています。
以下、パーツ入手先を明記します。興味ある方は参考にしてみてください。

・LX3用貼り皮・・・aki-asahi.com
・レンズキャップ1・・・リコーGX200用レンズキャップ LC-1
・ライカ 赤バッジ・・・ライカ ピンバッジ(を加工) ヒラノカメラ
・レンズキャップ2・・・ライカ LUX4用レンズキャップ 不二越カメラ
・ホットシューカバー・・・リチャードフラニエック製 オリエンタルホビー
・レザーストラップ・・・オイルレザーハンドストラップ Acru


10月 132009
 

IMG_4210.jpg競技の中のひとつに「未就園児」の為の競技があって、なぜかそれに参加。。。
ってか、回り見ても、「どう見ても年少さんより大きくね??」って子たちもたくさん居たので、まぁいいかって。

で、お絵かき帳やシャンプー?やら、カレーのルー??など、子供よりも家庭にやさしい景品をもらって満足。(親が)


10月 122009
 

IMG_4073.JPG今週は甥っ子 銀の運動会。2週連続で出動です。
先週とは違い小学校のグラウンドを借りて行われたので広々してゆとりがあったこと、先週である程度感覚をつかんでいた事もあり、納得のいく写真が多く撮れた。
AIサーボAF+親指AFの組み合わせも思いのほか快適で、先週よりもピントずれが少なかった。

ただ甥っ子+義妹の妹の子供も年少さんにいて二人の競技追いかけていたので、さすがに疲れたー。

明日は写真整理だな。


10月 042009
 

IMG_3689.JPG二日がかりの運動会が終わった。

土曜日:朝5時から席取りの為に園前に並び。7時半開園。席取り後自宅に帰ったところで雨が降り始め中止に。。。
日曜日:朝3時から再度並び。7時半開園。9時運動会開始。12時終了。

狭い園庭でやるために席取りが激戦。土曜に12番目で気分悪かったので、日曜は一睡もしないまま3時から並んだ。んで2番目。(まだ前に1人いた。。)でも、おかげでゴール前の一列目に席は確保。

で、開園式が始まり、さてビデオと動かし始めたらまさかのバッテリーサイン。
「えええええええええ!」と困惑。だましだまし使ってなんとか徒競走とお遊戯だけは撮れた。
「せっかく運動会の為に買ったのに何で使えないの?!」とカミさんご立腹。(そりゃそうだわな)
どうやら土曜にあわせて金曜に充電したんだけど、カメラがスタンバイ状態だったのでそれで放電したと思われ。まぁ、それしか理由が思いつかないんだけど。
みなさんも万が一の為、予備バッテリーは買っておくことお勧めします。自分も早速注文しますた。

で、肝心の競技のほうは、年少さんなので3種目だけ。なかでも徒競走は親もびっくり、まさかのビリ。だって、写真の通りずっと笑いながら走っているんだもの。競争心ゼロ。
学生時代、陸上短距離やってたカミさんは「私の子なのにありえない!」と。。。まぁ、楽しそうだったからOKじゃね?そのうち早くなるよ。(たぶん)